本ページにはプロモーションが含まれています

【元教員が解説】教育実習の時に必要な持ち物って何?【注意点も紹介】

課題➂電子黒板や大型テレビが見えにくい件 働き方

教育実習生が教育実習で必要な持ち物を厳選して紹介します。

これから教育実習を受けるけど、持ち物が気になるな

教育実習ではどんな持ち物が必要なの?

教育実習の持ち物について解説します。

この記事を書いている私は、実際大学生の時に教育実習を2回経験し、教員になった後も数回教育実習生を受け入れて、指導する立場でした。

その時にあったら便利だと思うものを紹介するので参考にして下さい。

 

教育実習の時に必要な持ち物って何?【結論】

教育実習の時に必要な持ち物って何?【結論】

教育実習に必要な持ち物は下記の通りです。

 

【大学で準備してくれるもの】
  • 教育実習記録
  • ネーム(用意してくれない場合も)

【実習先で準備してくれるもの】

  • 必要な教科書、参考書
  • ネーム(用意してくれない場合も)
  • 受け持つクラスの名簿
  • 時間割
  • 模造紙や画用紙
  • プロッキーなどのマジック など

実習先の学校や大学で準備してくれるものは、学校ごとに違う場合があるので注意して下さいね。

それでは詳しく解説していきます。

教育実習で、自分が用意するもの

まずは、教育実習で自分で用意するものを紹介します。

必ず必要になるので前もって準備していきましょう。

学習指導要領


Amazon 小学校学習指導要領 ―平成29年3月

もしかしたら、実習先の学校で貸してくれる場合もありますが、自分の担当分の学習指導要領を準備しましょう。

小学校は教科が多いので購入は難しいかもしれませんが、中学校に行く人は自分の教科の学習指導要領を準備するのはMUSTです。

 

1冊100円~200円前後なのでめちゃ安いですし、のちのち教員採用試験の勉強に必要になるので1冊自分用に買う必要があります。

学習指導要領は10年ごとに改定されるので、1度買えば数年は使えるので購入しておきましょう。

学習指導要領はなかなか書店に置いていないので、大学の生協か、Amazonで購入して下さい。

私は面倒だったので、Amazonで購入しています。

ノートパソコン


Amazon VETESA 2020年秋モデル 超高性能 CPU Celeron N3350 32GB USBメモリ付属【Win 10搭載】【Microsoft Office 2019搭載】1.6GHz/メモリー:4GB/高速SSD/14.1インチ フルHD液晶 32GBUSBメモリ付属/大容量バッテリー搭載/Webカメラ/無線搭載/軽量薄型新品ノートパソコン (SSD:128)

私が教育実習生を受け持った時には、最後の授業発表の時に指導案を提出してもらいました。

教育実習の期間で1回以上指導案を書くことになるので、重くて大変ですがノートパソコンを持って来ると楽に指導案が書けます。

 

私が教育実習した時は手書きで、直すのも大変だったので今の実習生はうらやましかった覚えがあります。

教員になっても指導案は100%パソコンで書く事になるので、ノートパソコンは準備しましょう。

できればWordファイルを編集できるノートパソコンだと安心です。
Excel、PowerPointも入っていると、のちのち役立ちます。

下記のノートパソコンはMicrosoft Office 2019が搭載されて36,000円ほどで変えるのでめちゃ安いです。

バインダー


Amazon  A4 バインダー ブラック

バインダーも必需品です。

授業を見学する機会が多いのですが、その時にメモ帳などを挟んでおいて、ポイントや気になる所をメモしていきます。

立ちながらメモする事が多いのでバインダーがあるととても書きやすいです。

100均の安いバインダーで良いので準備しておきましょう。

 

自分の授業を進める時も、そのバインダーに指導案を挟んで流れを掴みながら授業を進めていくのでバインダーは必需品です。

サイズはA4を購入して下さい。学校現場は基本A4サイズの書類しか扱いません。

教員になってからもバインダーは必需品なので用意しておきましょう。

水筒


Amazon サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ  500ml 

水筒も必需品です。

教育実習は夏休みの暑い時期に行われ、なおかつ学校にはクーラーが完備されていません。

また、教育実習生の控室にクーラーが入っているかも微妙です。

 

職員室にはクーラーは入っていますが、基本的に教育実習生は職員室ではない、実習生用の部屋で過ごすことになります。

かなり暑く、水分も職員室のものは飲めないので水分は自分で準備する事になります。

水筒(大き目)を準備しておきましょう。

 

ペットボトルを持ってきても大丈夫ですが、生徒は基本的にペットボトルはNGなので、生徒に見つからないように飲む必要があります。

教員の立場から言えば、水筒を持ってきてくれた方が好印象です。

 

 

A5サイズのメモ帳


Amazon 無印良品 ダブルリングノート・無地 A5

メモ帳も1冊用意しておくと安心ですA5サイズぐらいの小さめでOK

大きすぎると書く時にじゃまなのでA5ぐらいで大丈夫です。

そのA5サイズのメモ帳に

  • 先生の授業の言葉を一語一句逃さずにメモしたり
  • 朝学習、朝の会の流れをメモしたり
  • 給食の流れをメモしたり
  • 授業のアイデアを書き出したり

色々と使えます。

私は無印良品のメモ帳を使っていました。
表紙・背表紙が固いので、立ちながらでもサラサラ書けるのでおすすめです。

筆記用具


Amazon ゼブラ ジェルボールペン サラサ 0.5 赤 

筆記用具は自分が持っている筆記用具を準備すればOK

  • シャーペン
    (小学校はシャーペンが禁止されているかもしれないので注意)
  • 鉛筆
  • 黒ボールペン
  • 赤ボールペン
  • 赤サインペン

これぐらいあればOKです。

特に赤ボールペンは、丸付けや生徒の日記へのコメントに使ったりできるので1本準備して下さい。

あとは家にある色ペンとかを持ってきてもOK

新しく買いなおす必要はありません。

印鑑


Amazon チタン印鑑 ケース付き  送料無料(12ミリ)

他の教育実習先は分かりませんが、私の学校は基本的に出勤すると印鑑を押す必要がありました。

シャチハタはNGで朱肉を使ってインクを付けて押すタイプです。

100均にも売っているので1つ準備して下さい。

 

教育実習生の事前打ち合わせで必要だったら指示されるので、教育実習の打ち合わせの後に必要そうなら購入すればOKです。

うちばき・上靴


Amazon [ニューバランス] スニーカー ML574(現行モデル) 

うちばきは100%必要になります。

スリッパでは動きにくいので家にある運動靴を準備して下さい。

運動靴がない人は派手すぎないシューズを購入しましょう。

色は黒か白などのシンプルなタイプがおすすめです。

あんまり蛍光イエローやピンクなどの派手なものはおすすめしません。

 

また、小学校に教育実習に行くと、昼休みの時間に校庭で児童とおにごっこをする事が多いです。

小学校は特に外履きも運動できるシューズが必須です。

時計


Amazon CASIO 腕時計 スタンダード MQ-24-7B2LLJF

時計も必須アイテムです。

学校の教室には時計はありますが、

  • 運動場
  • 廊下
  • 特別教室
  • 実習生の部屋 など

実は時計がない部屋はたくさんあります。

そして学校内では基本的にスマホはNG。

授業に遅れる、給食に遅れる、終礼の時間に遅れるのはありえません。

 

なので、時計は必須だと思って下さい。

カシオの時計は1,000円以下なので、壊れてもショックは小さく、シンプルなデザインでおすすめです。

教育実習生におすすめの時計はシンプルな文字盤の時計です。

時計については下記の記事でも紹介しているので参考にして下さい。

クリアファイル


Amazon クリアホルダー A4 10枚

教育実習中に本当にたくさんの資料をもらいます。

  • 学級の資料
  • 授業の資料
  • 部活の資料
  • 特別活動の資料
  • 道徳の資料 など

 

たくさんの資料を1つのクリアファイルに入れておくと、探しにくいので何枚かクリアファイルは準備しておきましょう。

『こんなんなんぼあっても良いですからね』状態です。

5枚くらいあれば十分かと思います。

アニメのクリアファイルは、生徒にの食いつきがめちゃ良いのでおすすめです。
ミニオンめちゃかわいいです。

スーツ


楽天市場【クーポン配布中】洋服の青山 ベーシックスーツ

教育実習中の服装はスーツで行って下さい。

スーツの色は黒一択です。

スカート、パンツどちらでもOKです。

 

教育実習中は動き回る事も多く、チョークで汚れる事も多いので、安価で汚れても良いスーツがおすすめです。

一度教育実習で購入しておけば、4年生で行われる教員採用試験や、就職活動に使えるので教育実習の機会に1式購入しましょう。

ふつうに青山とかで大丈夫です。
1万円~2万円程度で購入できます。

女性用も販売しています。

所属している大学で準備してくれるもの

所属している大学で準備してくれるもの

所属の大学で準備してくれるものは下記の2点ぐらいです。

教育実習記録

各大学は教育実習記録を準備しています。

日報みたいなものです。

  • その日にした事
  • その日のスケジュール
  • 所感 など

を記入して、教育実習先の先生に毎日見てもらい、コメントをもらいます。

書式は大学ごとに異なります。

実習先の学校で準備してくれるもの

教育実習生を受け入れる時に私が準備したものを紹介します。

必要な教科書・参考書


Amazon こくご 1上 [令和2年度] (文部科学省検定済教科書 小学校国語科用)

必要な教科書、参考書は実習先で準備されます。

教科書や参考書はその学校ごとに、どの教科書が採用されているか分からないので実習生は準備しなくて大丈夫です。

私は教育実習生と事前に行う打ち合わせの時に渡していました。

少し見ておくぐらいで大丈夫。

実際に教育実習が始まってすぐは授業を見学してもらうので、その時からしっかり教科書を確認してくれればOK。

教育実習が始まる前に進度が変わることなんてザラなので、そんなにしっかり教科書で予習しなくて大丈夫ですよ。

ネーム


Amazon 吊り下げ名札 ソフトケース 名刺サイズ

首から下げるタイプのネームは教育実習先の学校で準備していました。
まぁ、準備してくれたのは、事務の職員の方ですが・・・笑

 

準備されなかったら、ネームが必要じゃない学校なので、自分でネームは準備しなくてOK。ネームが必要なら指摘があるので、なければスルーしましょう。

受け持つクラスの名簿・時間割

学校側では受け持つクラスの名簿や時間割も渡さる場合があります。

クラスの名簿は個人情報なので、取り扱いには十分気をつけましょう。

時間割を見て、一週間の流れを把握しましょう。

模造紙や画用紙


Amazon  色画用紙 B4 10色 28枚入

教具を作成する時の模造紙や画用紙が必要になる場合は、担当の先生に相談して下さい。

紙類は豊富にあるので、自腹で購入せず、学校の備品を使ってもらってOK。

教育実習を担当している時、なかなか忙しくて実習生に声をかけられない場合が多いので、実習生から相談してくれると気づいてあげられるので助かます

材料を購入しようか悩んだ時は、教育実習の担当の先生に相談すればOKです。

最悪、学校で購入してくれます。

自腹は切らなくて大丈夫!
だいたいの材料は学校にあると思って下さい。

プロッキーなどのマジック


Amazon  水性ペン プロッキーツイン 8色 

学校にはプロッキーなどの太いマジックも豊富にあるので、模造紙や画用紙と同じで相談して下さい。

予備も大量にあるので、教育実習生の分も確保できます。

新しい物を購入するのはもったいないので、相談して下さいね。

教育実習生に必要な持ち物って何?【まとめ】

教育実習生に必要な持ち物って何?【まとめ】

教育実習に必要な持ち物は下記の通りです。

基本的に【必ず自分で用意するもの】を準備して下さい。

それ以外のものは教育実習先の担当の先生に相談して下さい。

画用紙やふせん、太いマジック、ガムテープなど基本的なものが学校にあるので、それを使いましょう。

 

【大学で準備してくれるもの】
  • 教育実習記録
  • ネーム(用意してくれない場合も)

【実習先で準備してくれるもの】

  • 必要な教科書、参考書
  • ネーム(用意してくれない場合も)
  • 受け持つクラスの名簿
  • 時間割
  • 模造紙や画用紙
  • プロッキーなどのマジック など

 

教育実習生を受け入れる立場だった教員の経験として、教材を作る時の材料を大学生に自腹してもらうのは、本当に申し訳ないです。

セロテープ、ガムテープ、両面テープ、ふせん、磁石、修正テープ、画用紙、模造紙、マジックなど

結構学校でそろうので、相談して下さいね。

 

 

 

実際に教員として働く時に必要なものは下記の記事にまとめました。これから教員になる人、教員になりたい人は参考にして下さい。