本ページにはプロモーションが含まれています

【後悔しかない】ブログ1年目で痛感した失敗談を7つ紹介【ブログ運営の失敗例】

ずっとデスクに座っているのが嫌な人は向いていない 副業

ブログでアフィリエイト収入を得たい人で、ブログの作成に失敗したくない人、ブログ運営の失敗談や失敗例を知りたい人向けの記事です。

アフィリエイトブログをはじめた人の失敗談が知りたい。

ブログの運営では、どんな事に気を付けないといけないのかな。

そんな疑問を解決します。

この記事を書いている私は

  • 2020年1月19日にはてなブログ(無料)を開設
  • 2020年5月1日にWordpress(ConoHa WING)に移行
  • 2020年8月に100記事を達成しました。
  • 2020年11月に150記事を達成&月収益が10万円達成

2020年5月頃まではスマホオンリーでブログ更新をし(ぶっちゃけ無理ゲー)
2020年5月にLenovoノートパソコンを購入して、やっと本格的に始めた感じです。

超初心者だったOLがブログを開設して失敗しまくった経験を紹介しています。ぜひ参考にして下さいね。

【結論】ブログ1年目で痛感した失敗例は7つ!【失敗談】

【結論】ブログ1年目で痛感した失敗は7つ!【失敗談】

今思いつくだけで、ブログを始めて8個も失敗したので参考にして下さい。

どれも絶対にしてはいけなかった失敗です。今でも後悔しています。

  • 有料ブログ代をケチって、無料はてなブログで開設してしまった
    (しかも5か月も続けた)
  • Google Adsenceの合格に固執していた
  • パーマリンクを設定していなかった
  • 画像をpngで保存していた
  • 見出しはただの装飾だと思っていた
  • テーマを導入しなかった(今も)
  • 息を吐くように息を吸うように収益をチェックしてしまった(今も)

どの失敗も一度してしまうと、なかなか変更する事ができないので、注意して下さい。

それではそれぞれの失敗を詳しく解説してきます。

ブログ失敗談①有料ブログ代をケチって、無料はてなブログで開設してしまった

ブログ失敗談①有料ブログ代をケチって、無料はてなブログで開設してしまった

1番の失敗は、無料ブログに支払う費用(と言っても1年1万円程度)をケチって、無料はてなブログで開設してしまった事です。

結局、無料ブログってデザインも自由にできないし、広告も勝手に貼られるし(しかも自分の利益にならない)良い事ありませんでした。

ブログ開設して5か月目に、WoedPressに引っ越しましたが、記事を50記事は書いていたので、その記事をWordPressに適応するように手直しするのが大変でした。

今年のゴールデンウィークを丸々引越し作業にあてる事になりました。

しかもドメインパワーも0。記事の評価も0からのスタートになってしまったので、後悔ばかりです。

ブログ開設しようとしている人で無料ブログ、無料はてなブログで開設しようと思っている人は『四の五の言わず、WordPressで開設しとけ』とアドバイスさせていただきます。

サーバーはエックスサーバーよりConoHa WINGの方が簡単に開設できるのでおすすめ。

私はスマホでもらくらく開設する事ができました。

>>詳しい内容はConoHa WING公式サイトへ

無料ブログ(無料はてなブログ)と有料のWord Pressを比較した記事は下記を参考にして下さい。

ブログ失敗談②Google Adsenceの合格に固執してしまった

ブログ失敗談②Google Adsenceの合格に固執してしまった

GoogleAdsenceはアフィリエイト広告の一種で、クリックされるとその広告を掲載しているブログ管理者に収益が入ります。

アフィリエイトを開設したら、まずはGoogleアドセンスに合格するのが登竜門と言われていました。

『ブログ開設した!次はGoogleアドセンスに合格だ!』と思った私はGoogleアドセンスに合格するように、日々記事を書いては申請を出していました。

でもそうするとGoogleの厳しい審査に受かる必要があります。その為には

  • 良質な記事の作成
  • アフィリエイトリンクを貼りすぎるとNG
  • 薬機法など、ブログ内での表現に注意を払う など

気を付けて記事を書く必要があります。

私は気をつけて記事を書いたのですが、何回申請を出しても合格できず、自分が書きたい記事を量産できずモヤモヤしていました。

結局Googleアドセンスの合格を諦め、自分の書きたい記事や、自分が扱いたいアフィリエイトを記事にする事で収益は月10万円を超えました。

Googleアドセンスって、クリックされるだけで収益が入るので手軽ですが、

  • デザインが微妙になる
  • 広告が出ると、記事を読みにくくなり、ユーザーに優しくない
  • Googleアドセンスで収益を出すにはめちゃアクセスがいる
  • Googleアドセンスより、アフィリエイト広告の方が収益になる

と、あんまりGoogleアドセンスを設置するメリットも感じなくて、合格を目指す事はあきらめました。

ブログで有名なマナブさんも、Googleアドセンスの設置をはずしています。収益にも繋がりにくいので、設置する必要はないと判断しています。

Googleアドセンスに合格するために6か月も無駄な時間を使うなら、諦めてアフィリエイトの記事を積み重ねる方が良いかと思います。

ブログ失敗談➂パーマリンクを設定していなかった

ブログ失敗談➂パーマリンクを設定していなかった

パーマリンクとはブログ記事のURL末尾に設定する文字列の事です。

この記事だと、『https://job-changeblog.com/blog-koukai/』の『blog-koukai/』の部分ですね。

いわゆるブログ記事の住所です。

私はそれを、はてなブログが勝手に付ける文字列にしていました。
(日付で付けられる事が多いです)

別にそれでも問題はないのですが、無料はてなブログからWordPressへ引っ越す時にそのランダムな文字列だと上手く移行する事ができませんでした。

私は途中でパーマリンクを自分で決める事が必要だと知り

  • 自分で設定したパーマリンクがある記事
  • はてなブログが勝手にランダムでパーマリンクをつけた記事

が混在していて、引越しに手間がかかり&失敗しました。

パーマリンクは、その記事に合う文字列にしておく必要があると痛感しました。

100記事書いた後に付け直すと地獄なので、早い段階でパーマリンクを自分で設定するようにしましょう。

ブログ失敗談④画像をpngで保存していた&データが大きすぎる

ブログ失敗談④画像をpngで保存していた&データが大きすぎる

画像をpngで保存すると、jpegで保存するより数倍データが大きくなる場合があります。

  • データが大きい→
  • ブログの表示に時間がかかる→
  • Googleからの評価が下がる→
  • Googleの順位が上がらない→
  • アフィリエイトの収益が増えない

という負のスパイラルに陥ります。

今pngで画像を保存している人は即効jpgに保存しなおしてください。

また、画像のサイズを3000pxなど大きいサイズにしている人は、小さいサイズで画像を保存しなおしましょう。

私は幅640pxにしていますが、問題ありません。

ブログ失敗談⑤見出しはただの装飾だと思っていた

見出しというのは↑のようなちょと大き目の文字です。

Googleの評価では、きちんと見出しを順番に正しく使われているかも見られます。

WordPressやはてなブログでは

1番大きな見出し1は記事のタイトルで使用し、

記事内では見出し2、見出し3、見出し4とどんどん小さく配置する必要があります。

私はブログを開設したての頃、この見出しはただの装飾だと思っていたので、

見出し2を多発させてしまいました。

後にブログ記事をリライト(手直し)するのですが、面倒で面倒で仕方がありませんでした。

見出しの取り扱い方で、Googleの評価がかなり変わるので注意して下さいね。

ブログ失敗談⑥WordPressのテーマを導入しなかった(今も)

ブログ失敗談⑥WordPressのテーマを導入しなかった(今も)

WordPressのテーマを導入しなかった事も少し後悔しています。

WordPressのテーマというのは、ブログのデザインの事です。

おしゃれなテーマを導入する事で、かなりブログをプロっぽく作る事ができます。

私は無料テーマのCocoonを使っています。(この記事もCocoon)です。

ぶっちゃけ、この無料テーマで問題ないんですが、ちょっとした所で使いづらいと感じたり、デザイン的にイマイチだな。と感じる事があります。

もう50記事以上書いているので、今から有料テーマに変えるのは面倒なので、このまま無料テーマで私は進めていく予定です。

ちょっとお金に余裕があって、『有料テーマも気になるな』という人は有料テーマを導入しておきましょう。

有名どころでアフィンガー・JINあたりを導入しておけば失敗はありません。

  • アフィンガー:Googleに評価されやすいという噂が多い。デザインがおしゃれ
  • JIN:デザインが可愛い&おしゃれ

ブログ失敗談⑦息を吐くように息を吸うように収益をチェックしてしまった(今も)

ブログ失敗談⑦息を吐くように息を吸うように収益をチェックしてしまった(今も)

ASP(アフィリエイトサービス)に登録し、ブログ記事にアフィリエイトのリンクを貼るとついつい収益が気になり『収益が発生しているかも!?』とチェックしてしまいます。

  • パソコンを開けば10分に1回は収益チェック
  • スマホを開けば10分に1回は収益チェック
  • 仕事中の昼休みも収益チェック
  • 仕事が終わったら即効収益チェック

と、収益が発生しているか気になって気になって気になって仕方がなくなります。

記事書く時間より、収益をチェックする時間の方が長い日もあったりします。

収益チェックするぐらいなら『ブログ書け』ですよね。

特にブログ開設して1か月~6か月はまともな収益はほぼほぼ発生しないので、1日1回収益をチェックするぐらいでOK

ブログを開設して12か月目でも、息をするように収益チェックをしてしまいます。このクセを早く治したいです。

ブログを開設すると、つい収益をチェックしてしまいますが、その時間は無駄なので、ブログを書くことに集中しましょう。

ちなみに私が使っているASP(アフィリエイトサービス)は3社です。登録必須のASPを紹介しているので、下記の記事も参考にして下さい。

ブログ開設し、逆にしておいてよかった事は【自分グッジョブ】

逆にブログ開設し、しておいてよかった事は【自分グッジョブ】

逆にブログ開設、ブログ運営をしていてしておいて良かった事は下記のとおりです

  • 無料はてなブログに見切りをつけ、5か月でWordPressに移行した
  • Googleアドセンスに合格を諦め、アフィリエイトASPで収益を出すように記事を書いた
  • 特化ブログとして、同じカテゴリーの内容を50記事以上書いた
  • 高単価(5,000円~12,000円)が発生する記事を量産した

上記の4つに取り組むことで、ブログを開設して11か月目で10万円以上の収益を確定する事ができました。

ぐだぐだ悩むぐらいなら、即行動する事の大切さが分かりました。

11が月目の収益については下記の記事を参考にして下さい。

ブログを開設して1年。ド初心者だったので、失敗も回り道も多く、やりたかった事を諦めたり、妥協したりしながら運営を続けました。

失敗しながらも一応1か月で10万円以上収益が確定しているので、上手く運営できていると感じています。

ブログ初心者の人や、失敗したくない人はぜひこの記事を参考にして頂けると嬉しいです。

最安値でWordPressでブログを開設する方法はこちらで紹介しています。

私がブログを100記事書いた時の収益&失敗談はこちら